MainImage

ミドル・シニア層の不活性化の課題は、日本企業にとっての伝統的なアキレス腱です。
しかもその課題は、社内の若手社員のモチベーションにも影響し、企業全体へと波及していきます。

コロナ禍やテレワークの普及によってキャリアの自律性を求める声も強くなってきましたが、
具体的手立ての無い掛け声だけでは、働き手が変わることはありません。

どのような人事施策が有効なのか、最新の研究データと企業事例を紹介しつつ、議論していきます。

◆開催概要◆
 日時:2021年7月9日(金)
    14:00-15:30セミナー
    15:30-16:30個別相談会※希望者のみ
 主催:パーソルホールディングス株式会社
 共催:パーソルキャリアコンサルティング株式会社
 対象:経営企画、人事・育成担当など、「人材・組織課題」に取り組んでいる方
 開催方法:オンライン(zoom)
 お問合せ:パーソルホールディングス株式会社 グループ営業企画部 [email protected]

【個別相談会】「ミドル・シニア課題」に関し、個別相談を承ります!
セミナー終了後、パーソルキャリアコンサルティングによる個別相談会を設けております。※1社様30分程度
ミドル・シニアの活性化、キャリア自律の促進、労働生産性、人員最適配置など、様々な課題に対してご相談を承ります。

タイムスケジュール

14:00~15:30
【講演】コロナ禍で顕在化:最新調査・事例から読み解く「ミドル・シニア不活性化の課題」と「若手への影響」― 従業員のキャリア自律を促し、企業を活性化させる人事施策とは? 
<登壇者>株式会社 パーソル総合研究所 シンクタンク本部 上席主任研究員 小林 祐児
NHK 放送文化研究所に勤務後、総合マーケティングリサーチファームを経て、2015年入社。
労働・組織・雇用に関する多様なテーマについて調査・研究を行っている。専門分野は理論社会学・社会調査論・人的資源管理論。
15:30~16:30
【個別相談会】 ※希望者のみ
セミナー終了後、パーソルキャリアコンサルティングによる個別相談会を設けております。※1社様30分程度
ミドル・シニアの活性化、キャリア自律の促進、労働生産性、人員最適配置など、様々な課題に対してご相談を承ります。

・お申込順にご相談枠を確保いたしますので、お時間の指定はできません。
・お時間についてはパーソルキャリアコンサルティングの担当者より個別にご連絡いたします。
・お申込多数の場合、または、当日のご都合が合わない場合は、後日、個別にご対応いたしますのでお気軽にお申込ください。

セミナーのお申し込み

注意事項
・競合サービスの取り扱い企業様の申込については、お断りする場合がありますので予めご了承ください。
・本セミナーはzoomを利用したオンラインセミナーになります

【個別相談会にお申し込みの方へ】
・お申込順にご相談枠を確保いたしますので、お時間の指定はできません。
・お時間についてはパーソルキャリアコンサルティングの担当者より個別にご連絡いたします。
・お申込多数の場合、または、当日のご都合が合わない場合は、後日、個別にご対応いたしますのでお気軽にお申込ください。

お問い合わせ

本セミナーについてのお問い合わせはパーソルホールディングス株式会社まで

[email protected]