管理職のキャリア対話力の向上
~部下のWillを引き出し、組織の成果につなげる~
- 日時
-
2025年1月24日(金)
14:00~15:30
- 定員
-
100名
- 参加費
-
無料
現代の組織において、管理職は単なる業績の達成者にとどまらず、部下のキャリア支援においても重要な役割を担っています。しかし、管理職がその役割を果たすためには、どのようなスキルとアプローチが必要でしょうか。本セミナーでは、「管理職のキャリア対話力の向上」をテーマに、部下のキャリア支援を通じて、日常のマネジメントや目標管理、そして組織の成果につなげていく方法を探ります。
「そもそもキャリア自律の必要性が分からない」「部下とのキャリア面談の進め方が分からない」「部下のキャリア支援に対する知識がなく、アドバイスできない」など、悩みを抱えている管理職も多いと思います。
キャリア自律醸成における「管理職施策」の傾向と課題を明らかにしながら、解決策としての具体的事例(研修プログラム等)について紹介しますので、是非、ご参加ください。
タイムスケジュール
-
14:00~14:05ご挨拶
セミナーの流れとご参加にあたっての留意点のご案内
-
14:05~15:25管理職のキャリア対話力の向上
~部下のWillを引き出し、組織の成果につなげる~
<プログラム>
・部下のキャリア自律支援は、なぜ必要なのか?
・キャリア支援の構造と管理職向けの施策の傾向と課題
・事例紹介 -
15:25~15:30質疑応答
-
対象者:
社員の人材育成に関する部門の責任者の方
社員のキャリア形成支援を企画・推進している人事部の方
事業部で社員の成長支援施策を企画している事業部人事の方
主催:
パーソルキャリアコンサルティング株式会社
登壇者紹介
-
山口 裕二
パーソルキャリアコンサルティング株式会社 事業推進部 事業推進グループ1967年神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学社会科学部卒業後、通信事業者に10年間勤務。主に移動体通信事業の代理店網の立ち上げやサービス企画などを担当。2001年3月にビジネス・ブレークスルーに入社。 企業研修部門に所属し、大手企業を中心に次世代リーダー育成や研修体系の構築支援などコンサルティング業務に従事。また、現役・元アスリート マインドセットプログラム A-MAPのラーニングアドバイザーとして第1期~第3期(現在)に参画。2022年9月に一般社団法人Sports Caresの理事として立ち上げに参画。2022年10月にパーソルキャリアコンサルティングに入社、ミドルシニアの活躍支援・キャリア自律支援に関する法人営業・研修企画の仕事に従事。